skip to main
|
skip to sidebar
Sunday, May 01, 2011
Apr. 27's Tweet
00:00
「実際デザインは目に見えず、文化の中に組み込まれ、背景に溶け込んでしまうことを密かに望んでいる。デザインが成功するための最高司令は、あらゆる所に遍在し、ありきたりのものとなることである」とブルース・マウは、チェルノブイリ事故現場写真に添えている。
00:13
ブルース・マウが「マッシブ・チェンジ」の中で表現しているのは、普段我々の前に顕在化しないデザイン力。事故、災害、危機、そしてそれらに伴うシステムの崩壊によって、初めてデザインの凄まじい波及力とパワー、それが生み出した影響を一時的に意識する。まさに、日本の「今」ではないか。
00:32
ファッションをテニスに例えるとは面白い。毎日賢明に練習し、試し、そしてスマッシュを打つ。地道な訓練から、洗練されたスタイリングへ → Anna Dello Russo: Fashion is like tennis - Telegraph
http://t.co/UnZh2lv
12:27
へぇ~、米国における日本文学研究の第1人者、コロンビア大学名誉教授のドナルド・キーン氏が日本に永住するのか。3.11の出来事が日本永住への意志へと繋がった → ドナルド・キーンさん日本永住へ 国籍取得手続き開始
http://t.co/XqMgTF8
12:36
めちゃキュートなデザイン!! → Fish Fishbowl
http://bit.ly/gZz1NY
from @
AnOtherMagazine
12:39
さすがマーク・ジェイコブスのクリエイティブと表現すべきか。雨の日に持つトートバックとしては、機能美に溢れている → Yo Yo Dot Rain Tote Marc By Marc Jacobs
http://bit.ly/gV4B90
12:44
日本語訳で読んだが、なかなかの良書だった → This Is Not The End OF The Book - Published by Random House in May, this promises to truly be a
http://bit.ly/etHsMA
12:46
うっ、急激に空が暗くなってきたな。雨が直ぐにでも降り出しそうだ。Lunch Meetingには傘を持っていかねば。
13:59
ふむ、海外メディアの日本への不信感が増幅って感じ。これでは、風評被害を払拭するなんて程遠いね。 QT @
gyorome
: ついに出席者0人、保安院・東電の海外メディア会見 | YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア) |
http://t.co/vhtj2Gf
16:23
Daily YF Antenna is out!
http://bit.ly/hm0uTW
▸ Top stories today via @
lovejobin
@
chainomitai
@
casinodeparis
@
nanamaru_74
18:51
「点と点を結ぶ線」を明確化し、いかにエディットできるか。興味深い視点です。 QT @
kotarosugimoto
: [outlogic] 公開情報から点と点を結ぶ線を見いだす: 表題は「インテリジェンス活動」のことを調べればすぐに出て~
http://bit.ly/gS2c7a
19:06
故ピナ・バウシュの舞踊は、流れるような美しさが存在する → Cafe Muller by Pina Bausch
http://bit.ly/eYRqEs
from @
AnOtherMagazine
19:45
本日のお仕事終了なう。今日はこれからフレンチを食しつつ、プロダクトデザイナー&スタイリストと情報交換である。
19:48
良いなぁ~。しかし、埼玉県とは遠過ぎる(^_^; QT @
10okadoo
: RT @
quiet_village
: コンランショップのアウトレットがオープンだって。http://bit.ly/eUMrnq
20:46
宮崎氏の息子さんが監督なのか。観に行くと思う。 QT @
This_is_YOKO
: ジブリの新作映画は7月公開。絶対に劇場へ行く。φ(..)メモメモ→
http://bit.ly/h0viyF
22:14
今夜は、10年前に常連から惜しまれつつ閉店した、神戸フレンチの名店・ジャンムーラン出身シェフの店で、情報交換を兼ねた会食だった。私は未だにジャンムーランの味が忘れられない。もちろんあの名店出身のオーナーシェフの店だから、味もホスピタリティも申し分ない。だが、何かが足りない。。。
22:24
ジャンムーランに存在した何かを思考してみた。北大路魯山人は、その著書「料理王国」で料理について、「耳から、目から、鼻からと、様々な感覚を動員して、『美』と『味』の調和を楽しむ」と表現した。ジャンムーランの提供する料理には、その「美」と「味」の調和が確かに存在した。
No comments:
Post a Comment
Newer Post
Older Post
Home
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
Think-Write、Think-Velocity
Subscribe To This Blog
Posts
Atom
Posts
Comments
Atom
Comments
About Me
YF Velocity
View my complete profile
My Bookshelf
yfvelocityの呟き
yfvelocityの呟き
follow me on Twitter
今日のベストフレーズ
BlogDeco
Links
行雲流水~思いつくままに~
百花堂
椿通信blog
椿日記
店と物と、そして人と
夢の乱入者 全放送記録データベース
一期一会
とにかくこの世は住みにくい
あめり。
☆幻想耽美宮殿☆
weblog es-346
Un chemin de pierre m'a dit…
tmg80's
sketchbook
ORIGIN OF ME
memomemo
Head in hands...
Google ニュース
Daisaku ART Lab
cinque classico diary
CINQUE CLASSICO
ciclisti
binblog
another side of tmg80's
angelina
Numero
uniform experiment
honeyee
UNIQLOCK
GREE Photo
GREE
あわせて読みたい
Blog Archive
▼
2011
(221)
►
October
(5)
►
August
(26)
►
July
(30)
►
June
(11)
▼
May
(36)
May 20's Tweet
May 19's Tweet
May 18's Tweet
May 17's Tweet
May 16's Tweet
May 15's Tweet
May 14's Tweet
May 13's Tweet
May 12's Tweet
May 11's Tweet
May 10's Tweet
May 9's Tweet
May 8's Tweet
May 7's Tweet
May 6's Tweet
May 5's Tweet
May 4's Tweet
May 3's Tweet
May 2's Tweet
May 1's Tweet
Apr. 30's Tweet
Apr. 29's Tweet
Apr. 28's Tweet
Apr. 27's Tweet
Apr. 26's Tweet
Apr. 25's Tweet
Apr. 24's Tweet
Apr. 23's Tweet
Apr. 22's Tweet
Apr. 21's Tweet
Apr. 20's Tweet
Apr. 19's Tweet
Apr. 18's Tweet
Apr. 17's Tweet
Apr. 16's Tweet
Apr. 15's Tweet
►
April
(34)
►
March
(19)
►
February
(24)
►
January
(36)
►
2010
(362)
►
December
(24)
►
November
(33)
►
October
(28)
►
September
(31)
►
August
(30)
►
July
(32)
►
June
(29)
►
May
(31)
►
April
(30)
►
March
(33)
►
February
(31)
►
January
(30)
►
2009
(121)
►
December
(34)
►
November
(16)
►
October
(8)
►
September
(6)
►
August
(5)
►
July
(4)
►
June
(4)
►
May
(6)
►
April
(8)
►
March
(7)
►
February
(8)
►
January
(15)
►
2008
(64)
►
December
(31)
►
November
(6)
►
October
(4)
►
September
(4)
►
August
(2)
►
July
(2)
►
May
(6)
►
April
(1)
►
March
(2)
►
February
(2)
►
January
(4)
►
2007
(14)
►
December
(2)
►
November
(2)
►
October
(3)
►
September
(4)
►
August
(1)
►
January
(2)
►
2006
(12)
►
December
(1)
►
November
(2)
►
October
(1)
►
September
(8)
No comments:
Post a Comment