Sunday, August 22, 2010

Aug. 17's Tweet

  • 00:18  凄い陽射しの中、プールに数時間いただけで、Sun Tan(^^;アロエジェルでクールダウンしたが、やっぱシャワー浴びたらヒリヒリ(>_<)

  • 00:29  プールサイドで聴いた、ビーチボーイズ、大滝詠一、ボブ・マーレー、山下達郎など。夏を体感するSoundに身を沈め、リフレッシュo(^-^)o

  • 18:23  弟夫婦&姪っ子が帰って、私の夏休みは終わりを告げた。姪っ子の相手に殆どを費やした夏休みは、めちゃ短かったって印象。姪っ子がほぼ私の隣にいて、呟きも激減したなぁ(^_^;さてさて、日常に戻った所で阪神戦でも観るかな。おっ、阪神タイガースが濃紺のオールドユニフォームなう。

  • 18:41  @M__temari 所謂高地トレってやつですね(^_^;キツそうだぁ~  [in reply to M__temari]

  • 20:11  iidaのアートエディション「ピクセル ビア プリズモイド」で、まるで雫に濡れた、ビーズで煌いた、新たなクリエイティブを携帯で表現した名和晃平氏。彼の彫刻が作り上げる不思議な感覚の美しさを体感できそうで、久々に手にしてみたい携帯!! http://bit.ly/bKovjc

  • 20:14  秋冬にこのホワイト×トリコロールを履きたいね(^_-)-☆ RT @hypebeast: [NEWS] : fragment design x Nike Sportswear Air Zoom All Court Premium http://bit.ly/a9K1a1

  • 20:32  阪神はホンマ、投壊してるなぁ(`_´)久々にゆっくり野球を観たらこんな感じ。今日は大阪タイガース時代のオールドユニフォームを楽しみ、キャップのいつもと違うロゴ「O」(=大阪タイガースのオー)に哀愁を感じつつ観戦しよう。

  • 21:00  VOGUE.talkのファッション・スクラップに「アルマーニの未来視線」をうぷなう。 http://bit.ly/c6S76V

  • 21:07  ほほぉ~ RT @10okadoo: 8/25からブラックがedited blackとやらに変わるとか…あ、ギャルソンですが。

  • 21:20  RT @AkikoSugaya: 米知人のメール文末に「この内容をブログ等で書く際には、まずは連絡を」とフォーマットされた文章が。プライベートなコミュニケーションのはずなのに、予め断りを入れない限り、会った事、書いたり話した事などをパブリックにしてOK、というのが「常識」 ...

  • 22:13  阪神オールドユニフォームで初勝利なう。勝ったんだけど、いまいち喜べないのは投手陣、特に先発投手陣の不甲斐なさか(T.T)優勝を目指すチームは、やっぱ投手力がクリティカルなわけだから。

  • 22:16  オッ、意外に早い復帰だなぁ!!私も気になる。 RT @POPPEPON: ミ´∀`,,彡ダウンタウンのまっちゃんが18日復帰だって!しょっぱなガキ使みたいなんだけど、気になる!

  • 22:33  @10okadoo うん、私もこの60年前のユニフォームは余りに古過ぎてピンとこないかな(^_^;でも、ダイナマイト打線と呼ばれていた強いタイガース時代のユニフォームだから、現在のタイガースとはマッチしてるかと。  [in reply to 10okadoo]

  • 22:38  光を放つ林檎を刳り抜いたようなデザインがされた「GILApple」のルーム・ライト、良い味出してる。UNDERCOVER・高橋盾氏のクリエイティブには、いつも驚きがあるね(^_-)-☆自宅エントランスに飾ってみたい。 http://bit.ly/cONizO

  • 22:53  ステッカーにフォーカスした所が面白い!! RT @yumikosakuma: 10月に発売されるステッカーのアート本のお知らせがきた。ちょっと気になる。Rizzzoliバージョンは250ドル。ペーパーバックは35ドルなり。http://bit.ly/bMoaFl

  • 23:31  ファッションデザイナー・森英恵氏のかつての活動拠点「ハナエ・モリビル」解体が始まったようだ。このビルは、故・丹下健三氏が外観前面に張ったミラーガラスの意匠で有名だったモノ。歴史性&文化性のあるビルのリノベーションって考えられないのかな? http://bit.ly/coaTfX

  • 23:57  チェックしたいことがあって、「WWDジャパン的ファッション30年史」を読み返す。川久保玲の言葉&視線にはリアルを感じる。「一瞬の出合い、偶然の面白さ、どこかで感じた何かを表現する。その空気を捉える目、商品を選別する目が大切」。どんなビジネスでも、この目利きが大事なはず。
  • No comments: