Sunday, January 17, 2010

Jan. 16's Tweet

  • 00:26  ブランド価値向上にも大変影響するロゴ。中でも、SONY、Nike、GE、Appleなどグローバル・マーケットで注目され続けるストロング・ブランドのロゴの変遷を、簡潔な言葉で説明してくれている。良質なソース。 http://bit.ly/5vea1l

  • 10:45  昨日購入その3は、「文藝別冊 蜷川実花」。彼女の切り取るPhotoは、カラーであれモノクロであれ、色っぽい「色」の魔術を感じる。今回の特集には、彼女のクリエイティブの源泉が満載。 http://f.hatena.ne.jp/twitter/20100116104551

  • 11:33  新潮誌上で行われた東浩紀×平野啓一郎の対談「情報革命期の純文学」全文を、もうネット上で読めるとは。「誤配」されることとしての小説とか、なかなか面白い内容だった。 http://bit.ly/914kPL

  • 11:39  小中学生にとっての「私の好きな日本」の切り取り方は興味あり。 RT @googlenewsjp: *日本文化がGoogleロゴに――「Doodle 4 Google」のオンライン投票開始 http://bit.ly/8hPOcl #googlenewsjp

  • 12:09  折角政権交代したはずの民主党政権の綻びが露見した1月15日の呟き纏めblogうぷなう。

  • 16:11  昨日購入その4は、「Any:建築と哲学をめぐるセッション1991-2008」(磯崎新+浅田彰編)。Any会議は1990年代初頭、興味深く見つめていた。 http://f.hatena.ne.jp/twitter3/20100116161129

  • 19:06  @yurara227 ベリーダンスかぁ(^_^)vあのダンスは、ちょっと色っぽいよね。ずっとやってるのぉ?  [in reply to yurara227]

  • 20:16  昨日購入書の最後は、「ビルディングの終わり、アーキテクチュアの始まり」(磯崎新+浅田彰編)。「〈建築〉/建築(物)/アーキテクチュアまたは、あらためて『造物主義』」読んでるなう。 http://f.hatena.ne.jp/twitter3/20100116201618

  • 20:36  @yuqa オッ、pen買われたんですね(^^)/草間ワールド爆発の構成でしょ!!静かな場所で、草間アートの真髄を堪能してくださいませ。  [in reply to yuqa]

  • 21:10  これから、SPドラマ「神戸新聞の7日間」。明日(1月17日)が、我が街神戸を襲ったMegaquakeから15年も経ったという事実。そして私が当時海外で暮らしていたため、両親の安否を気遣うなどの不安感を含めた外部視線の記憶。そんなことを考えながら観てるなう。

  • 21:50  「神戸新聞の7日間」を観続けてるなう。私が当時アメリカから神戸の自宅へ電話したのは、地震発生後1時間を経過した時だったと思う。今から考えても奇跡的と表現して良いと思うが、1回目の電話で母親と電話が繋がったのだ。その時発した母親の言葉、「街から音が消えてしまった」を思い出した。

  • 23:33  さてと、いつものように東京カワイイTVを観るなう。新世代の手作り服の特集かぁ。手作ラーって表現は止めて欲しいけどね(^_^;

  • 23:42  マルタン・マルジェラが初のフレグランスを創造かぁ。しかし、マルジェラ自身がタッチしていた時なら、フレグランスをどんなカタチで市場に投下していたのかに興味が湧くなぁ。 http://bit.ly/7uFSx5

  • 23:51  @yurara227 セクシーさ一杯にレッスンなんて、またその表現が色っぽい(^_-)-☆  [in reply to yurara227]

  • 23:57  LV5代目のパトリック・ルイ・ヴィトンに直接オーダーし、彼が創造したトランプケースが美しいなう。
  • No comments: