Wednesday, November 25, 2009

Nov. 24's Tweet

00:05 blogうぷなう。11月23日の結構多忙な呟きをどうぞ。
09:32 これから、Meeting@六甲アイランドなう。久々の六アイ。
10:32 この2人のブラックな装いはHip。http://bit.ly/6HJVC1/
12:22 RT @takashiiba: 例えば、「まずはつかる」「まねぶことから」「教わり上手になる」「身体で覚える」「成長の発見」「言語のシャワー」「動きのなかで考える」「フィールドに飛び込む」「広がりと掘り下げのT字」「鳥の眼と虫の眼」「量は質を生む」「自分で考える」「目的へのアプローチ」「捨てる勇気」・・・
12:23 RT @takashiiba: 「学びの共同体をつくる」「はなすことでわかる」「ライバルをつくる」「教えることによる学び」「外国語の普段使い」「魅せる力」「書き上げた は道半ば」「ゴール前のアクセル」「セルフプロデュース」「断固たる決意」などは、既存の体系的な学部でも、重要なコツだと思います。
12:31 スワロフスキーで飾られたスタイルもありかな。
http://hypebeast.com/2009/11/swarovski-taps-mens-designers/
13:10 @miserydays 私はどれにも該当しないので、No Problemやなぁ(*^。^*)
13:25 今日はQueenの元ヴォーカル・フレディ・マーキュリーの命日。彼の類い希なるヴォイス力を懐かしんで、「Bohemian Rhapsody」を久々にiPodで聴いた。
14:03 @bunnytown121 フレディの死は余りにも早過ぎたよね(T.T)今日も彼のヴォーカルを聴きながら、改めてそう感じだねぇ。
14:11 移動中なう。iPodからは、The Fuggesの「Killing Me Softly」が流れている。懐かしいぃ。
14:31 そして、Journeyの「Don't Stop Believin'」がiPodから流れてるなう。今日は懐かしいサウンド特集かな。
14:36 オプラ・ウィンフリー・ショーが2011年で終了なのかぁ。全米で一番影響力あるトーク番組だが、流石にマンネリ化してきたのかな。私もアメリカにいた頃、大学院のクラス前にはよく観てた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009112100102
14:41 このフレーズは大事だなぁ。 RT @meigenbot: 頭のいい人は批評家に適するが、行為の人にはなりにくい。すべての行為には危険が伴うからである。(東大物理学者: 寺田寅彦)
15:38 @bunnytown121 モーリス・ベジャールが創造した「バレエ・フォー・ライフ」は、私も鑑賞しましたよ。あの迫力と、緻密に構築された舞踊アートを目撃し、あの当時興奮ししていたのを思い出しました。
17:54 @yurara227 それまだ飲んだことないぃ。
17:57 @you92 そんなに爆睡するのに、すぐ起きられるって、凄いなぁ。私なんて何回も、爆睡してて、目的駅で起きれず、乗り過ごしたことあり。まあ、お酒飲み過ぎた時だけやけど。。。
19:46 @you92 本に熱中し過ぎて、乗り越しはないっすねぇ(^_^;では、お休みなさい。
21:52 @miserydays 断片を拾い集めたら真実が見えてくるで(*^。^*)
22:02 プロフェッショナルなう。インテリアデザイナー・片山正通の特集だぁ。彼の創造したColetteは、私が好きな店舗の1つ。
22:13 クライアントの想いを、形にする。これがクリエイティブ領域では一番大事なんだけど、一番難しい部分でもある。
23:06 爆問学問Watchingなう。あの「ゾウの時間ネズミの時間」の著者・生物学者・本川達雄氏との対話だぁ。
23:19 Vivienne Westwood日本に来たんだぁ。まだまだクリエイティブ力旺盛なImage。http://www.afpbb.com/fashion/4954875
23:31 @yurara227 そやろなぁ(^_^;私、そのフレーズまだ言ったこと無し!!
23:39 @menko325 遅くまで、お疲れ様です。

No comments: