Saturday, March 13, 2010

Mar. 12's Tweet

  • 08:49  暖かな着ぶやき:AFFAの中綿仕様の超軽量ブラック・テーラードジャケット(黒のパイピング、ダーツの入れ方にパンクを感じる)、+Jのグレーシャツ、リーバイス・フェノムのブラックジーンズ、そしてアンダーカバー×HF×ナイキのヴィンテージ加工シューズをチョイス。 #kibu

  • 08:53  @you92 久々にモーニン(^0^)/今日は春っぽくなりそう!!  [in reply to you92]

  • 09:09  @littlegirl145 Morning!今日は久々に春っぽい感じになりそうな予感(^^)今日はFRIDAY!!今週も最後までFight!だぁ~  [in reply to littlegirl145]

  • 09:21  @chocolatpowder グッモーニン(^0^)/今日は昨日までと一転、暖かな予感。  [in reply to chocolatpowder]

  • 09:23  @chocolatpowder 良いねぇ(^_-)リボン探しのParis旅行!!何か目的を持った旅はワクワクo(^^)oする。  [in reply to chocolatpowder]

  • 09:28  そう言えば、ジャン・クロード・ジトロワって、今でもレザー一辺倒の服作りしてるんだろうか?彼が創造した、レザータキシードはホント美しかった。

  • 09:29  名言なう!! RT @chocolatpowder: @yfvelocity 旅も人生も、いつもワクワクを探して歩きたいものです♪

  • 11:12  このシャツが余りにCoolで、Marvelous!!な件。 RT @nigoldeneye: 先程届いた、Turnbull & Asser × BBCのシャツ。やっと来た。 http://twitpic.com/17u35h

  • 14:26  3月11日の呟き纏めblogうぷなう。

  • 16:39  「Sneaker Tokyo vol.2 “Hiroshi Fujiwara”」をAmazonで予約した。藤原ヒロシのスニーカーアーカイブを1冊に纏めるという企画。彼のスニーカーに対する知見は相当なものと察するので、これは期待でそう。 http://bit.ly/ciVqeM

  • 16:48  Twitterがもたらしたものは何か?「有益な情報の顕在化」「ナレッジ・チェーンの構築」などなど、このブログ記事はコンパクトかつ、明確なテクストである。 http://bit.ly/bfgpln

  • 16:57  ポピュラーサイエンス誌のWeb版で、同誌の137年間に及ぶアーカイブ全てを無料で読むことが可能になっている。Google Booksの協力によるようだが、こういう「知」のアーカイブ化は加速させて欲しい。 http://bit.ly/bzDybK

  • 17:08  @you92 マクドは次から次へと、新作バーガー繰り出してるねぇ(^_^;)私は一度も食していないという現実はさておき。  [in reply to you92]

  • 17:15  坂本教授は2009年のピアノ・ソロツアーが、細田守監督は「サマーウォーズ」がそれぞれ評価されたみたい。 RT @47news: 坂本龍一さんら文科大臣賞 09年度芸術選奨 http://bit.ly/bn5uTi

  • 17:21  @hanalily29 ちょっとそこまででもスタイリッシュなイメージ。ヴィンテージ・レースランジェリーキャミって、どんなフォルムなんだろう?あと、3色カラーリングのバッシュ風スニーカーも凄く気になりました!!  [in reply to hanalily29]

  • 18:48  @hanalily29 ホントに、テクストでスタイリングを説明するのって難しいですね(^_^;オッ、凄く凝ったデザインのキャミなんですねぇ。ヴィンテージの服って、作りやフォルムが凝ったモノが多いように感じる。  [in reply to hanalily29]

  • 19:10  @chocolatpowder 良いなぁ~、iPhone使い始めたのぉ。使い勝手は、どうっすか?  [in reply to chocolatpowder]

  • 19:12  @yurara227 体調は回復したん?  [in reply to yurara227]

  • 19:16  私も積ん読は結構あるかも(^_^;怖くて、数えることさえしたくない気分。。。 RT @ykr_: また積ん読が5冊ほど増えました(^q^)軽く15冊はあります(^q^)

  • 19:20  今日の再読:昨夜観た「作家・大江健三郎」に触発されたのか、大江作品で最も私が好きな「万延元年のフットボール」を読み返していた。何度目の再読だろうか。
  • No comments: