Tuesday, December 02, 2008

Web雑感

最近目に付いたWeb Communicationを幾つか紹介してみよう。

まずは、皆さんよくご存知の「MUJI」のグローバル・サイトである。


このサイトの特にメッセージ部分は、無印良品の世界市場に向けた意志を実に明快な言葉で伝えている。
「これでいい」という何の飾りもない言葉から見えてくる無印良品の意志が印象深く残る。「これがいい」という私欲から離れ、「これでいい」という抑制や譲歩を含んだ理性で商品を選択して欲しい願いが込められている。このキー・メッセージが、多様な言語によって世界に届けられる。無印良品の存在意義というものは数々の商品やサービスで明確化されているが、言葉化することでその浸透力は数段アップするであろう。

お次は、京都で450年の歴史を誇る、京友禅の名店「千總」のサイトである。ここはもちろん京友禅として有名な店ではあるが、世界中のトップ・ファッション・デザイナー達が千總ならではのファブリックを探しに来ることでも知られた存在。アパレル業界で確固たる地位と伝統、革新性と歴史性を持ち合わせた老舗が世界へ向けて発信するのはまさに日本の「美」。



このblogでも紹介した、伊藤若冲の「動植綵絵」を使ってみたり、江戸時代の美意識が反映された絵画が各所で表現されている。サイトの動きもなかなか面白い。こういった伝統や美を伝える表現もあるんだと感心させられたが、京都にあるWEB制作会社にこの手法を取れるとこってあるんだろうか。それが疑問だ。
この千總にまつわるこぼれ話を1つ。以前、私は知り合いのファッション・クリエーターの方に連れられて、千總の姉妹店である「總屋」で色々お話を聞かせて貰ったことがある。總屋のプロデューサーの方と1時間ほど対話した中で、その方が日本のセレクトショップで異彩を放つ「VIA BUS STOP」の基礎を創造される中で洋服文化に疑問を抱かれた話、そこから和の世界への転回など、実に興味深い話を拝聴したことを思い出した。そのような発想豊かな人材を抱える千總の組織力・洞察力が、このサイトからは滲み出している。

まだ私のアンテナに引っかかったサイトはあるのだが、それらは次回以降のお楽しみということで。

1 comment:

Anonymous said...

千總のサイト、ちょっと話題になってましたよね。ただこのサイト、かなり思いというか、CPUの処理を食うんですよね。。コンパクトPCなんかだと、かなり発熱してファンがブンブン回ります。。